サポートをご利用された方々の声を紹介
voice
ことばの発達のサポートをご利用された方々のお声を紹介しています。お子さんの成長を見守るご家族の想いや実際に受けたサポートの変化、そして日常生活の中で感じた喜びなど、さまざまな視点からの体験談を掲載しています。一人ひとりの状況に寄り添いながら、どのように変化が生まれたのかを具体的に知っていただき、より深くこのサポートの魅力を感じられるよう努めています。

30代女性保育士/年中児〜年長児クラス担任
パニックになることが多いAくん。
クラスメイトも小さい頃から一緒に過ごしているので、Aくんにあまり近付こうとしませんでした。
多部さんがAくんと教室で関わると、クラスメイトも気になって近付き、Aくんとクラスメイトの仲介役をしてくださるので、徐々にAくんとクラスメイトの距離感が近くなりました。
Aくんもクラスに好きなお友達ができ、「みんなと一緒にしたい!」という気持ちが芽生えてきました!

30代女性保育士/年中児〜年長児クラス担任
Bくんはサポートがあれば運動会に参加できるのですが、ご両親が「他の保護者さんにサポートされている姿を見られたくないから、運動会は見学したい」と申し出がありました。
その際、多部さんに相談して、運動会の練習を見てもらい、その様子や園のサポート体制について伝え、保護者さんの背中を押してくださったお陰で、Bくんは運動会に参加することができました!
また、お母様から運動会後に「参加させて、本当に良かった!」と言っていただけました!
ありがとうございました!